《news》

《upcoming exhibiton》

《current exhibiton》
202502.jpg
坂本睦美/竹村文宏
@ex-chamber museum
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-1-6 小浦第一ビル2階a
070-5567-1513
2/15(土)〜3/30(日)月火水休(2/24祝日開廊)
木金:15:00〜18:00、土日祝:12:00〜18:00
プレスリリース
インスタレーションビュー

Mutsumi Sakamoto/Fumihiro Takemura
@ex-chamber museum
Koura-Daiichi BLDG 2f-a, 1-1-6, Nihonbashi-Kayabacho, Chuo-ku, Tokyo, Japan
81-70-5567-1513
February 15(Sat)〜March 30(Sun) closed on Mondays to Wednesdays (February.245 is open)
Thursdays and Fridays:15:00〜18:00, Saturdays, Sundays and holiday:12:00〜18:00
installation views

《past exhibiton》

ex-chamber museum
http://ex-chamber.seesaa.net
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-1-6 小浦第一ビル2階a
google map
tel: 070-5567-1513
mail: exchamber@yahoo.co.jp
インフォメーション

ex-chamber museum
Koura-Daiichi BLDG 2f-a, 1-1-6, Nihonbashi-Kayabacho, Chuo-ku, Tokyo, Japan
google map
mail: exchamber@yahoo.co.jp
information

artists
伊藤航 Wataru Ito
小野川直樹 Naoki Onogawa
小坂学 Manabu Kosaka
後藤勇治 Yuji Goto
坂本睦美 Mutsumi Sakamoto
佐藤明日香 Asuka Satow
勢藤明紗子 Asako Setoh
田島大介 Daisuke Tajima
鶴友那 Yuna Tsuru
照井譲 Yuzuru Terui
平山紗代  Sayo Hirayama
山口英紀 Hidenori Yamaguchi

new articles

2011年02月06日

review:#005 心ここにあらず | 藤原彩人《1/8》

review:#005 心ここにあらず | 藤原彩人《1/8》mirror

#005 心ここにあらず | 藤原彩人
3331 Gallery
東京都千代田区外神田6-11-14
03-6803-2441
1/8(土)〜2/7(月)火休
12:00〜19:00
藤原彩人110108.jpg

#005 The Heart is Not Here | Ayato Fujiwara
3331 Gallery
6-11-14,Sotokanda,Chiyoda-ku,Tokyo
03-6803-2441
1/8(Sat)-2/7(Mon) closed on Tuesday
12:00-19:00
Google translate



3331 Galleryでの藤原彩人さんの個展です。
入り口が開けたスペース。その正面からの眺めで、3体の自立する人物像が佇む空間との対峙が始まります。淡々と時間が流れて、どこか空虚な気配も漂って・・・しかしセラミックの造形の見事さ、しっかりと届けられる重量感と表面の仕上げのさまざまな質感に魅せられ、深く濃い雰囲気に魅せられます。


藤原彩人_16.JPG



すらりとまっすぐな姿勢で立つ姿の凛とした雰囲気に引き込まれます。
だらりと脱力する両腕、わずかに上に傾げられる首、立体作品だけあってみる角度によって表情は微妙に変化するもののどこかニヒルな印象を感じさせる表情。縮尺を考えると実物の2分の1程度のサイズなのですが立像としては充分に説得力があって、そこに展開される造形のリアリティに感じ入ります。


藤原彩人_15.JPG



1体1体を眺めていくと、その表面の仕上がりのバリエーションの多さに惹かれます。
繰り返し竃に入れて焼く行程でさまざまな釉薬が重ねて塗布されているようで、それぞれのパーツごとの質感の差異が佇む像の表情や仕草から感じ取れるイメージとはまた別に、陶芸作品としての面白さに感じ入ります。びっしりとクラックが入る部分、金属的な光沢が覆う部分など、それぞれの陶芸表現らしい質感に見応えを感じます。


藤原彩人_14.JPG 藤原彩人_13.JPG 藤原彩人_12.JPG

藤原彩人_11.JPG



温もりを感じさせてくれる造形でありながら、時間の流れや生命が止められてしまったかのような刹那的な雰囲気も醸し出されています。顔の表情といい、両腕の指先といい、臨場感たっぷりに表現された立像のリアリティが逆にも作用し、その止まってしまった世界に彷徨い込んだような感覚も広がります。


藤原彩人_10.JPG 藤原彩人_09.JPG 藤原彩人_08.JPG

藤原彩人_07.JPG



南千住などの展示で拝見したスタイルの壁面に展示される人物像の作品も。
金属的な釉薬を駆使して表現される陰影はセラミックの白との硬質なコントラストを生み、またその仕草の豊かさ(内緒話に興ずる感じ)がこの場面のイメージを膨らませます。平面的な造形もユーモラスさを加速させていて、セラミックの硬くて重い質感をしっかりと滲ませながらもなんだかひらひらと軽やかな印象もあって、その不思議な雰囲気が独特の面白さとなって届けられます。


藤原彩人_06.JPG 藤原彩人_05.JPG 藤原彩人_04.JPG 藤原彩人_03.JPG

藤原彩人_02.JPG



重厚な陶芸表現のなかにもたらされるユーモアや、その重量感をさまざまなアプローチで活かして独特の世界観を紡ぎ出す感じが深い味わいとなって静かにイメージを浸食してきます。
それぞれの表現のユニークさも、セラミックでないとで出し得ない風合いがいろんな形で現されることで導き出されていて、それぞれの作品が醸し出す雰囲気に引き込まれ、意識がその気配に沈んでいくんです。


藤原彩人_01.JPG
posted by makuuchi at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | review | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。