《news》

《upcoming exhibiton》

《current exhibiton》
202409.png
Group_Show_202409
佐合道子 勢藤明紗子 松宮硝子
@ex-chamber museum
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-1-6 小浦第一ビル2階a
070-5567-1513
9/14(土)〜9/29(日)月火水休(9/16、9/23開廊)
木金:15:00〜18:00、土日祝:12:00〜18:00
プレスリリース
インスタレーションビュー

Group_Show_202409
Michiko Sago, Asako Setoh, Shoko Matsumiya
@ex-chamber museum
Koura-Daiichi BLDG 2f-a, 1-1-6, Nihonbashi-Kayabacho, Chuo-ku, Tokyo, Japan
81-70-5567-1513
September 14(Sat)〜September 29(Sun) closed on Mondays to Wednesdays (September 15 & 23 are open)
Thursdays and Fridays:15:00〜18:00, Saturdays, Sundays and holiday:12:00〜18:00
installation views

《past exhibiton》

ex-chamber museum
http://ex-chamber.seesaa.net
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-1-6 小浦第一ビル2階a
google map
tel: 070-5567-1513
mail: exchamber@yahoo.co.jp
インフォメーション

ex-chamber museum
Koura-Daiichi BLDG 2f-a, 1-1-6, Nihonbashi-Kayabacho, Chuo-ku, Tokyo, Japan
google map
mail: exchamber@yahoo.co.jp
information

artists
伊藤航 Wataru Ito
小野川直樹 Naoki Onogawa
小坂学 Manabu Kosaka
後藤勇治 Yuji Goto
坂本睦美 Mutsumi Sakamoto
佐藤明日香 Asuka Satow
勢藤明紗子 Asako Setoh
田島大介 Daisuke Tajima
鶴友那 Yuna Tsuru
照井譲 Yuzuru Terui
平山紗代  Sayo Hirayama
山口英紀 Hidenori Yamaguchi

new articles

2009年08月18日

review:「こ わくな い もん」隠崎麗奈 源生ハルコ トーヴェ・クレイスト《7/31、8/8》

「こ わくな い もん」隠崎麗奈 源生ハルコ トーヴェ・クレイスト
TOKIO OUT of PLACE
東京都港区南麻布4-14-2 麻布大野ビル3F
7/31(金)〜8/29(土)日月火祝休
12:00〜19:00
こわくないもん090731.jpg

Kakuezaki Reina ,Haryko Gensho,Tove Kleist
4-14-2-3F,Minami-azabu,Minato-ku,Tokyo
7/31(Fri)-8/29(Sat) closed on Sunday,Monday,Tuesday and national holiday
12:00-19:00
Google Translate(to English)



TOKIO OUT of PLACEでの3人展、国内外の女性アーティストをフィーチャーし、軽やかさと深みをたたえる空間が創り出されています。

まず、今回初めて伺ったTOKIO OUT of PLACE。奈良にあることは以前から存じ上げていたのですが、さすがにそこまでいくことは難儀でいつか伺えたら、などと考えていたところ、今年に入り東京へ進出。昨年のART OSAKAではベテランの写真家のクリエイションを多く紹介されていた印象があるのですが、今回の展覧会のような比較的若手のアーティストのレコメンドへも期待が湧いてきます。


明治通り沿いにあるビルの3階、比較的コンパクトな空間で、エレベーターを降り、ちょっと狭めのカウンターの前を通り過ぎて辿り着くギャラリースペース。トーヴェ・クレイストさんのインスタレーションがそのすぐ右手の一角に現れます。


トーヴェ・クレイスト11.JPG



わずかな空気の揺れでくるくると緩やかに回転する、押し花の要領で乾かされた葉っぱ。それらは茎を真ん中にして右左に生える葉を畳み、重ねて押されています。乾いて独特な色味を帯び、ほんのりと透ける葉脈が不思議な雰囲気を醸し出すだけでなく、あたかも虫がついて食べたように欠けているのが実はパンチングマシンで施され、開けられた穴であったりと、さまざまなユーモアも潜みます。

そのなかに紛れるようにして、ちいさな板の上にちいさなフィギュアがちょこんと。
おそらく銅の板、そこに施される緑は七宝によるものだそうで、葉っぱの色と馴染んでいるのもまた面白く、葉っぱ状のかたちをしていると思いきや、ものによってはそこに乗っている人のシルエットか象られていたりと、だんだんといろんな要素が静かに立ち上がってきます。


トーヴェ・クレイスト10.JPG トーヴェ・クレイスト09.JPG

トーヴェ・クレイスト08.JPG



その真下に置かれるジオラマ風の情景もかわいらしいことこの上なく。
佇む摩天楼の素朴さ、錆びた金属板で形作られる木々、そしてここにも人々が。
なんとも不思議な味わいを醸し出す空間です。


トーヴェ・クレイスト07.JPG

トーヴェ・クレイスト06.JPG



平面作品も数点展示されています。
トレーシングペーパーを何層か重ねて構成された作品、その層がもたらす空間のイメージも興味深く感じられます。
ひとつ向こうの紙に描かれ、わずかにぼやけた風合いを奏でる線と、もっとも手前の表面の強い黒。そのコントラストが豊かな情景感を導き出しているように思えます。仄かに妖し気な気配も漂わせながら、随所に施されるパターンのリズムの唐突さ、緻密な描写の草花とひっそりと描く加えられたかのような人物の縮尺のズレなども加わり、なんとも不思議な印象です。


トーヴェ・クレイスト05.JPG トーヴェ・クレイスト04.JPG トーヴェ・クレイスト03.JPG トーヴェ・クレイスト02.JPG

トーヴェ・クレイスト01.JPG



この3人展のなかにあって、隠崎麗奈さんの立体作品の発色の勢いは群を抜いています。
造形のシュールさ、いったいこれは何のかたち、と謎めかせつつも、圧倒的にポップな配色がその曖昧さを払拭してしまっているように感じられます。
ひたすらにキャッチー、その佇まいは痛快です。


隠崎麗奈7.JPG 隠崎麗奈6.JPG 隠崎麗奈5.JPG

隠崎麗奈4.JPG



壁面に展示された作品も同様に、その造形には濃い謎を伴います。
なんとなく甘いお菓子を想像させるのですが、どこから眺めてもただただポップなイメージを膨らませてくれるのが楽しく、またパステル調の軽やかな色彩も爽やかです。


隠崎麗奈3.JPG 隠崎麗奈2.JPG

隠崎麗奈1.JPG



Gallery Terra Tokyoでの個展も印象に残る源生ハルコさん。今回はお馴染みの金魚を封印し、モノトーンと鮮やかな色調とのコントラストを駆使しながら、独特の情景を創出しています。
写真と見紛うような緻密な描写が奏でる圧倒的なリアリティ、それで無垢な女の子の表情を描かれていることが、謎めく情景により深い混迷をもたらしているように思えてきます。


源生ハルコ10.JPG



縮尺は統一されているはずなのに、鮮やかな色彩で臨場感たっぷりに描かれる蝶と毛虫のインパクトが相当に危うい臨場感をもたらしているように思えます。
モノトーンで精緻に捉えられる光の表情、女の子の肌の脆弱さ、そして「いったいいつ?」を思わずにはいられない、懐かしいようでも未来ていでもあるような気配感。そこに登場する蝶と毛虫は、圧倒的な現実感を誇り、それがむしろ、煮詰まり濃度を過剰に増した幻想世界のもののようにも思えてきたりして、その想像の飛躍も新鮮だったり。


源生ハルコ09.JPG 源生ハルコ08.JPG 源生ハルコ07.JPG 源生ハルコ06.JPG

源生ハルコ05.JPG



粗目の支持体が採用されているのも印象的です。
丁寧に下地が作られていて、そこに広がる背景の白も描かれる女の子の無垢な気配を深めていると思う一方で、側面の支持体のものとしての生々しさが、また異なるギャップを導き出しているように思えます。


源生ハルコ04.JPG 源生ハルコ03.JPG 源生ハルコ02.JPG

源生ハルコ01.JPG



まさに三者三様のクリエイションが揃っているのですが、これがひとつの空間に収まって、見事に調和しているよう感じられるのも興味深いです。
女性らしい作品の仕上がりそのものへの繊細さ、そして作品に込められるセンシティブな印象など、いろんな気付きがもたらされる展覧会です。
posted by makuuchi at 06:59| Comment(1) | TrackBack(0) | review | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
幕内様
この度は『こわくないもん』展をご高覧下さり、そして素晴らしいレヴューを書いて下さり、心からお礼申し上げます。作家3人のそれぞれの些細なしかし重要な点をご観察されていることに深く感銘しています。作家達もよろこんでいることでしょう。本当にありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted by TOKIO OUT of PLACE nomura at 2009年08月22日 23:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック